忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/08 21:51 】 |
脱皮

いやはや、

徳島での思い出もまだ薄れぬ今日この頃

ついにお天道様からの太陽エネルギーのお陰で

背中辺りから

脱皮し始めました


まさに一皮剥けるってやつですね、


体は剥けてますが、

人として剥けるのはいつになる事やら、、、


まぁ時間とともに

色んな出会い

色んな感情

色んな思い

その中でゆっくりと時間を経て人は剥けていくもの

と思ってますので


こーしている間にも少しずつ剥けているのでしょう

スケートと一緒ですな

継続は力とはよく言えたものです


急に剥けようとすると、

火傷しまっせ




火傷は冷やすのが一番

拍手[0回]

PR
【2011/08/16 17:39 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
意志
扉(まとめ2)

勝手に決めた、期日も近づき

とりあいず、出来上がって来ている今日

資料
142話の中から、とりあいず、37話 + 1話

目出る個では、なかった分

忘れていた、物を再び取り戻し、取り戻せた分

今日も刻む、分。

輪生む分、やるだけ、やりましょか。



拍手[1回]

【2011/08/05 22:15 】 | 日々 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
思い入れ

いや〜

何時の間にやら本格的に「夏」になってますね

もともと美白、とゆーより病弱な肌色の僕は日火傷して悲惨です

もっとこまめに太陽と向き合わなければ、、



いかんせん夜型なんでお月様の方が友達です


太陽よ、そんな勢いよくビシーッと浴びせずもーちょい考慮してくれよ!

と言うたところで無理ですが、


自然は皆に平等ですね


素晴らしい


日焼けの火傷で改めて自然のパワーを感じいます



とまぁ、


昼に外に出ろよって話ですが、



とまぁのんびりしてる訳で

輪生むパーカー作って満足してたのに



あらっ?


自分で作って満足してもてTシャツに輪生むを刷るの忘れてました


輪生むが輪生むのTシャツを着てないなんて!

って事で自前用に





市長と僕の分を


やっぱ思い入れがある物は

上がりますね、

テンションが、、


これで1キロ先でも目視できるよーになりました。


初心はいつまでも背負っていきたいものです


ころころ変わる世の中で変わらず在る事が僕の志です

拍手[1回]

【2011/07/26 15:12 】 | 日々 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
愛着心

この一年近く

ずっとデッキにしている



日本人はご飯と味噌汁

濱田太郎はデッキテープに志

ぐらいの定着っぷりです


気に入ってるだけです


ある日突然なんでも創りたい衝動に刈られた僕の個人的傑作なんですが、

今思うと日課のようになってるお絵描きも「志」あたりが始まりだった気が、、

当時の志が今も変わらず生きているんだなぁ

と何気なく見ていて思い返した次第です


WAUM永久欠番にしよう


って事で


「志」リメイクをやろう

自分で書いたもんを自分でリメイク

なんとも滑稽ですが、、

ニュー志でいろいろ妄想が膨らみます

完成までが楽しみで早く帰って輪生むワールドに閉じ籠りたい

って閉じ籠ってる間は輪なんて何一つ生まれませんが、、、

その辺はアイキョーでよろしく



とまぁ、雨の中やりたい事に夢をみる


今日この頃







拍手[0回]

【2011/07/18 15:38 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
凄いですね

いやはや

だいぶハイテクケータイにも慣れてきました

このブログもケータイ一つで書けるなんて、、

僕がハグれた人生の道を捜してる間にこんなにも知識を世に送り出している人々がいたなんて

偉大な人々に感謝です

ここまでいくとケータイなんて呼ぶのが図々しく感じる今日この頃です

ケータイ様?

iPhoneさん?

いや、

ケータイでいいか、、


っとまぁ、iPhoneの凄さに毎日驚いてる訳ですが

お陰でいままで四苦八苦していた写真もサッっと

ッササっと上げれるよーになりました

しかもナンと綺麗で味のある写真なんだ

浮き浮きしながらパシャパシャしていると

原点を思い出す一枚が撮れました



全てはココから人生を学んだのを振り返った一枚です

僕の自伝でも語りたい気分です

おいおいね

さて

濱田太郎の自伝は電化製品の説明書より厚みがあるのか、、、

iPhoneの説明書はたしか紙切れ一枚やったな、、

書かずともヤバさを伝える

コヤツはハンパじゃないぜ、、、



あぁ

暑いけど

気持ちいい

拍手[0回]

【2011/07/09 15:37 】 | 日々 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>