忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/09 14:19 】 |
日本文学館より
日常のまま帰宅。

太郎氏はジョーズへ。

お互い、楽しんで過ぎる日常。

挑戦する事を思い出し、貰って勝手に始めて、勝手に続けて、

日常の中で、感じた事を、自分なりの日本語に変換。

この環境にいたから、この波長の中にいたからだと思います。

今後とも、進む事へ、飽くなき土地だと思えますので

日常を精進、素直に受け止めて、ありがとうございます。

高校卒業以降、30歳にて…

想像を簡単に超えて行く人生だと感じました。

大阪、良い、土地。

賞状





拍手[5回]

PR
【2011/10/13 02:38 】 | 希に | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
刻まれた時間



寂しくなりますが、




また会える時には今より精進したお互いでイイ盃を交わしましょう




長い間お疲れ様でした


そして有難うございます


新たな道に乾杯!














拍手[2回]

【2011/10/09 15:07 】 | 希に | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
輪生む 世界を歩く(ハネムーン)
空

ハネムーン旅行と共に、一路スペインへ行って来ました。

オランダ経由〜空港〜サンツ駅乗り換え〜グラシア〜ホテル

珍:オランダ航空での、乗り場が急遽変更に気づかず危うく乗り換えメイクを失敗する所でした。(結果オーライ)

珍:サンツ駅で乗り換えの際、空いているのにもかかわらず、50歳ぐらいのおばあちゃんが、語り部にガチ寄り、財布を抜かれる手前で気づき回避。(フランスパンを持ったおじさんも心配してました。ありがとう)

グエル公園2

グエル公園おじさん

まずは、グエル公園に行きました。

天気良好・路上フラメンコのおじさんより、情熱を貰いました。

サグラダファミリアサグラダファミリア(窓)サグラダファミリア(中)サグラダファミリア(挨拶)

歩く旅、街に触れ合い、良い刺激と彼らのラフさを貰いながら

サグラダファミリアへ

故 ガウディー氏の作品に触れ合いながら、良い刺激を受けました。

最後に挨拶を済ませておきました。

明日より、日常に戻りますので、不定期に更新していきます。

拍手[2回]

【2011/10/02 00:02 】 | 希に | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
大穴

花井村長からの思いが

テーシャツになりました


まさに輪生むの立ち位置を表現した言葉


大穴



当たれば凄いぞ大穴は


大穴なんで基本期待は出来ないあたりが何とも哀愁あっていいっすね、、


さぁーこれを着て金曜日は名村造船所へ大会です


ってか大会へ向けて造った遊び心溢れるテーシャツに仕上がりました


誰が見ても「あいつ大穴やん!」ってなる事間違いなし


もち大穴なんでフルボッコ率80%は固いですが、、、


当日の大会よりも仕込みで高まる輪生む


ええ酒飲めそうですなー


お暇な方は名村造船所で乾杯しましょー



これが大穴

ちなみに表には「ちっちゃい大穴」が入ってます

拍手[0回]

【2011/09/21 18:01 】 | 希に | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
親近感






ハイパーヨーヨーなるもので世のお子様を虜にした

ハイパーヨーヨー界のパイオニア



中村名人


当時幼いながらも中村名人のスキルに衝撃を受けて

「俺も上手くなりたい!」

とハイパーヨーヨーにハマっていました


だがブームと言うのは無情なもんで



僕のハイパーヨーヨーブームも何時の間にかなくなっていました




その後俺は自分自身の道へ



昨日とあるサイトにて


中村名人は現在











手の届かない存在と思っていた名人が!!

なんて親近感が沸くんだ!!


完全にただのおっさんやないか!!






久しぶりに吹き出して笑いました


名人さいこー




生き方が既にループ ザ ループ

拍手[0回]

【2011/09/15 15:16 】 | 希に | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>